わけあり商品や定番タイルのメニュー紹介

カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

ケータイ(モバイル)でショッピング

お届けくん携帯サイトQRコード

営業日カレンダー

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
※赤字は定休日です。

メールマガジン

メールアドレスを入力してください。


バーゲンセール等のお値打ちな情報から新商品追加情報まで様々な内容をメールにてお届けさせて頂きます。

コンテンツメニュー

焼成方法と面状の種類
通販購入のメリット
外壁メンテナンスの目安
タイルとレンガの違い
スペインタイルの基礎知識
タイルの種類とその特徴

コラム

2022.4.20

お値打ち価格のタイルをお探しならお届けくんで決まり!玄関・駐車場などの外装用やキッチン・浴槽などの内装用のタイルを豊富に取り揃えています。家の入口でもある玄関のタイルにこだわりたい方は少なくないことでしょう。当店ならお洒落なイメージにぴったりとはまるアイテムもきっと見つかるはずです。

2022.4.13

日本にも、古くから建造物に化粧板を使うという建築方法は存在し、「敷瓦」という名前で呼ばれていました。明治に入って洋風建築が広がると、タイルは主にイギリスを通じて輸入されてきました。しかし明治末期にはついに国内生産がはじまります。当時は「煉瓦石」と呼ばれ、製造方法が試行錯誤され、いよいよ明治末期に名古屋で質の良いタイルの製造に成功するのです。タイル通販は、お届けくんへ!

2022.4.6

タイルの歴史は古く、紀元前のエジプトやバビロニアの遺跡からも出土しています。その用途は現在と同じく、化粧板として現像物の表面仕上げに使われていました。製作方法は、粘土を平板状に焼成したもので、古代とはいえ耐久性、そして耐水性に優れたものを生産していました。そんな古代のロマンもつまったお届けくんのタイル通販。日本一の生産量を誇る多治見から発送しております!

2022.3.30

モザイクタイルの特徴は、そのカラフルなバリエーション。タイル生産日本一の多治見では、なんとふるさと納税の返礼品でモザイクタイルが選べます。多治見のタイルはルーツが伝統の美濃焼にあり、質の高いタイルとして有名です。品質の良いタイルを、アウトレット価格で購入できる通販サイト、それがお届けくんなのです。

2022.3.23

タイルの街、多治見には、モザイクタイルミュージアムがあります。
ここには、タイルで作られたアート作品がずらり並べられ、インスタバ映えスポットとしても人気を集めています。多治見は、国内生産のタイルの約7割を占め、一年間の性産業はなんとナゴヤドーム270個分!多治見では街をあげてタイル生産を応援しているので、街のあちこちでタイルのオブジェが飾られています。タイル通販なら、お届けくん!

2022.3.16

岐阜県多治見は、日本一暑い街としてすっかり有名になりましたが、それ以前から日本一のタイルの生産地として有名です。お届けくんにラインナップされているタイルも、多くはこのメイドイン多治見! 多治見タイルのルーツは美濃焼です。質の良いタイルをアウトレット価格で購入できる、お届けくんの通販。ぜひご利用ください。

2022.3.9

タイルというとお風呂場や水まわりに貼るイメージを持つ方も多いかもしれませんが、最近は様々な種類のタイプが販売されており、オシャレなDIYアイテムとしても注目されているのをご存知でしょうか。特にモザイクタイルは、そのカラフルさからキャンディのよう。並べて飾るだけでも気分をあげてくれます。タイル通販お届けくんでは、人気のタイルから業者さん向けのアイテムまで幅広くラインナップ!

2022.3.2

タイルをカートンで購入したいお客様には、商品のサンプルをお送りしています。ご希望の場合は、お届けくんの「お問合せページ」にてお申込みください。逆に、少量だけ購入したい、という場合。タイルの種類によっては、1枚、1個、1シートからの販売も行っていますので、「お問合せページ」にてご相談ください。タイルの通販なら、お届けくんが便利!

2022.2.23

人気の高いタイルをアウトレット価格で購入できる通販サイト、「お届けくん」。今やタイルには様々なタイプがあり、お近くのホームセンターよりも、通販の方がいろんな種類の中からじっくり選ぶことができて非常に便利。また、タイルは1つ1つは小さくても、まとめ買いするとそれなりの重量になるので運ぶのも大変です。その点、通販なら、指定した住所まで届けてくれるのもメリット。ぜひご利用ください。

2022.2.16

タイル通販サイト「お届けくん」では、タイルのほか、ご自身でタイル貼りをDIYしたい方向けの、便利な施工補助具も販売しています。タイルを貼る上で注意しなければならないのが、それぞれのタイルの高さが揃っていること、そして、目地幅が均一になっていること。タイルクリップやフィックスプラスがあると、簡単にきれいなタイルの貼り付けができるので、便利ですよ! タイルやタイル用品の通販なら、お届けくんへ!

2022.2.9

フローリングの床もステキですが、タイル貼りの床も、その良さが見直されてきています。タイルはフローリングよりもキズがつきにくく、滑りにくい。木材と違って汚れもしみこみにくいので、お手入れの負担も軽いというわけです。ご自宅でペットを飼われている場合も、ひっかき傷がつきにくいと評判です。タイルのまとめ買いなら、ぜひタイル通販の「お届けくん」へ!

2022.2.3

人気の高いタイルをアウトレット価格で購入できる通販サイト、「お届けくん」。今やタイルには様々なタイプがあり、お近くのホームセンターよりも、通販の方がいろんな種類の中からじっくり選ぶことができて非常に便利。また、タイルは1つ1つは小さくても、まとめ買いするとそれなりの重量になるので運ぶのも大変です。その点、通販なら、指定した住所まで届けてくれるのもメリット。ぜひご利用ください。

2022.1.26

タイル通販お届けくんでは、タイルのサンプルのご提供も行っております。こちら、カートンでお買い上げいただける方のみではありますが、専用のお問合せページよりメールにてお申込みください。実際にサンプルを手に取って、タイル張り予定の壁や床などに色見本などとしてよい検討材料になるのではないでしょうか。ぜひお気軽にご相談ください。

2022.1.19

タイル通販お届けくんでは、まとめ買いしたい業者様向けのお値打ちケース販売も承っております。他にも、数量限定ですが激安品専用ページ、アウトレット価格のページなど、様々なタイプのお値打ちタイルをラインナップ! 安く、たくさん購入したいという業者様にはうれしい通販サイトとなっております。ぜひご利用ください。

2022.1.12

水汚れに強いタイルは、キッチンやバス・トイレの壁や床を気兼ねなく飾ることができ、手軽にできるDIYとして人気です。ところで、タイルはいつもどこで買っていますか? ホームセンターも確かにバリエーション豊かな品ぞろえですが、店舗のスペースには限りがあるので、そこまでたくさんの種類は扱えません。その点通販お届けくんなら、常時様々な種類のタイルや、ここにしかないアウトレット品も見つけることができまるのです!

2021.12.22

タイルと言えば、浴室はキッチンなどの水まわりの壁に貼るもの、というイメージの方は多いでしょう。しかし、現在はおしゃれでかわいいタイルもたくさん出ている関係で、タイルを使ったDIYも流行っています。例えば、小さなタイルを貼り合わせて手作りコースターにしたり、箸置きやクリップ、バレッタにする人も! おしゃれなタイル通販なら、お届けくんへ!

2021.12.15

タイルと言えば、浴室はキッチンなどの水まわりの壁に貼るもの、というイメージの方は多いでしょう。しかし、現在はおしゃれでかわいいタイルもたくさん出ている関係で、タイルを使ったDIYも流行っています。例えば、小さなタイルを貼り合わせて手作りコースターにしたり、箸置きやクリップ、バレッタにする人も! おしゃれなタイル通販なら、お届けくんへ!

2021.12.8

タイルの魅力は、その種類の幅広さ。特に柄は、数えきれないほどのバリエーションがあり、選ぶのも楽しみのひとつです。タイル通販「お届けくん」では、常に様々なタイプのタイルをラインナップ。明るく華やかなもの、重厚感あるスタイリッシュなものなどいろいろ取り揃えております。あなただけの一点を、ぜひ見つけてみてください。

2021.12.1

タイルを貼るメリットの一つに、その耐久性があります。例えば室内の場合。壁紙を貼った部屋の場合、なにか物がぶつかったりするとへこんだり破れたりしがち。でも、タイルなら、少々の衝撃なら割れたりかけたりといったことはありません。また、簡単な汚れなら水拭きで済ませることもでき、メンテナンスも簡単。それでも気になる方は、抗菌・防汚加工されたものを選ぶとよいでしょう。タイル通販なら「お届けくん」をご利用ください。

2021.11.25

タイルにはたくさんの種類があります。なかには、お部屋の湿気やにおいを取る機能を持つものも。掃除やメンテナンスも簡単。タイルには釉薬が塗られているのですが、それのおかげで水に強く、汚れが付きにくいのです。タイルは通販がお得! 「お届けくん」を、どうぞご利用ください。

2021.11.17

建物の内装に凝りたい時、タイルは有能アイテムです。貼ることでその空間の宮目や雰囲気がガラリと変わりますし、その温かみのある質感も人気です。また、タイルは水や日差しにも強く、耐久性に優れて長持ちする素材。長い目で見れば他の建材に比べてランニングコストが良く、メンテナンスも簡単なこともメリットのひとつです。「お届けくん」では、様々なタイルを通販で購入できます。

2021.11.10

タイルを貼るならどこがいいか。タイルは水に強いことから、屋内だと、タオル駆け周りやシンク周りなど、水まわりに貼られることが多いです。水が飛んでも、タイルなら水汚れはサッとふき取るだけで大丈夫ですし、タイルを貼ることで、壁を水から守ってくれます。また、デザインに富んだいろんな種類があるので、貼ることでその一帯がぱっと華やかになるのも人気の理由。タイル通販なら「お届けくん」をご利用ください。

2021.11.4

タイルを通販で購入するメリットは、やはり自宅まで配送してもらえる点ではないでしょうか。 ホームセンターなどで大量に購入するとなると、いくら一つ一つは小さなタイルでも、家まで運ぶとなると結構な重量でとても大変。また、通販なら、例えば仕事が終わった夜にたっぷり時間を使って好きなタイルを探せるというのもメリットですね。さらに、実際の店舗ではスペースの関係でそうたくさんの種類は置かれていませんが、通販なら幅広いラインナップから選ぶことができるのも大きいですね。

2021.10.27

最近は古くて懐かしい、大正や昭和テイストなモザイクタイルも人気です。DIYが人気の昨今、ご自身で家屋をリメイクされる方も多く、タイル通販お届けくんでもリクエストの多い商品でもあります。モザイクタイルは、ランダムに貼ったり、規則正しく配置したりで見た目ががらりと変わることで人気です。空間を演出するアクセントとして、ぜひご注目ください。

2021.10.20

タイル通販のお届けくんでは、新商品が次々入荷。また、大量のラインナップから本当にほしいものがはやく見つけられるように、種類別に分けて掲載しています。一般的なタイルだけでなく、ノンスリップタイプなどの機能に特化した特殊タイルや、施工に必要な補助具も多数取り扱い。プロ、業者様必見の通販サイトなのです。

2021.10.13

タイル通販のお届けくんでは、業者様向けに、大量購入に適したお値打ちケース販売も致しております。ケース販売商品は、ケース単位でご注文いただくと、送料を1個口につき200円引きにてご提供しています。大量に購入したい場合はこちらが便利! タイル通販に特化した通販サイト、お届けくんをどうぞご利用ください。

2021.10.6

豊富なラインナップが好評の、タイル通販お届けくん。カラフルなモザイクタイルやデザインタイルなど、バラエティーに富んだ商品をいくつも取り扱っています。新商品やお値下げ品も一目でわかる。人気のアウトレット商品も多数取り揃えており、今、業者も注目のタイル通販サイトなのです。

2021.9.29

タイル通販のお届けくんでは、アウトレット激安品も豊富にラインナップ! これは、メーカーで余剰在庫になった商品なので、要は新品です。ただ、数に限りがあるのがポイント。お気に入りのタイルが見つかったら、お早めにご注文ください! 商品は随時更新。広範囲にタイルを敷き詰めるなら、大量のタイルを安く購入したいですよね。ぜひ、アウトレットのページもチェックしてみてください。

2021.9.22

タイル通販のお届けくん。床につかうタイルは、ぬれたらスリップするようなタイプは危険です。そういう場所では、ノンスリップ加工した次世代型セラミック製タイルが最適。1枚からご注文を承っています。詳しくはホームページにて。実際の導入事例も、画像とともに載せていますので参考にしてください。

2021.9.15

日々あたらしいタイプのタイルが世に出てきていますが、やっぱりオーソドックスな、懐かしい時代を感じさせてくれるクラシカルタイプのモザイクタイルも依然、高い人気。タイル通販のお届けくんでは、クラシカルタイルのラインナップも充実しています。家具や壁、床に張り付けて、アートな雰囲気を演出するのに一役買います!

2021.9.8

お届けくんでは、業者向けのタイル通販ページもございます。価格はもちろんお値打ちプライス。もし、タイルをケース単位でご注文頂いた場合、さらに送料が1個口に付き200円引きになりますので、超お得!
送料は地域ごとに異なっておりますので、一覧表をチェックしてみてくださいね。この機会にぜひ、お問い合わせください。

2021.9.1

お届けくんのタイル通販は、楽天からもご利用いただけます。ご紹介したいタイルのラインナップはそれはもうたくさんあり、ネットならではの豊富な品ぞろえで皆様からのご注文をお待ちしております! 特に、人気の高いモザイクタイルの種類の多さは、他社を圧倒! お好きなタイルで作品を作るようにDIYするのが流行ってますよ!

2021.8.26

タイル通販のお届けくん。タイル自体は高温で焼成処理されているのでもちろん耐熱性があります。でも、夏に強烈な日差しが当たるところ、床暖房のある部屋の床、などに施工する場合は、同じく耐熱性のある接着剤や目地剤を使うとよいですよ。タイルのあれこれなら、なんでもご相談ください。

2021.8.18

タイル通販のお届けくん。お支払いはクレジットカード決済のほか、お振込み、代引き、後払い.comなどからご選択いただけます。タイルをもっと身近に楽しんでいただくために。お届けくんでは、タイル施工具も多数ラインナップ。インテリアのアクセントとして、いかがでしょうか。

2021.8.4

タイル施工はDIYでも人気の分野で、モザイクタイルで世界に一つしかないアートなデザインを、プロ並みのウデで仕上げる方も多いです。
さて、そんなタイルのお手入れ方法はご存知でしょうか?
通常は、中性洗剤を薄めた水で濡らした雑巾をよく絞り、それを使って拭き掃除、でOKです。
落ちにくい汚れの場合はレンジ用洗剤を使ってみましょう。
タイル通販はお届けくんをご利用ください。

2021.7.28

お届けくんのタイル通販。期間限定、数量限定のアウトレットページも充実しています。アウトレットとは、中古や不良品のことではもちろんなく、メーカーの余剰在庫だったものがほとんどで、つまり新品です。ただ、在庫限りの商品がほどんどです。ぜひ、お早めにお買い求めください!

2021.7.21

タイル通販、お届けくんでは、懐かしいタイプのタイル、クラシカルモザイクもラインナップ。昔よく見かけたあの独特の色合い、縁起をかづいだデザインなどなど、インテリアを演出するアクセントとしての人気が高まっています。
お届けくんのショッピングサイトでも多数取り揃え。こだわりのインテリアアイテムとしていかがでしょうか。

2021.7.14

タイル通販といえば、コジラボ。アウトレットタイルを安心価格で多数取り扱っています。さて、弊社のいうアウトレットとは。中古でも不良品でもないですよ。すべて、メーカーの余剰在庫だった「新品」ですので、安心してご購入いただけます。ただ、場合によっては数に限りがあることも……。お気に入りのタイルは即購入がおすすめ!

2021.7.7

タイルについてのご相談は、ぜひコジラボへ。たとえば、「大型犬を飼っているので、床や壁が汚れがち。水ぶきしても問題ないの?」はい、問題ありません。
タイルは吸水性が低いんです。しかもペットのひっかき傷にもつきにくい。でも、ぬれるとやっぱり滑りやすくなるので注意してくださいね。タイル通販なら、コジラボへ!

2021.6.30

タイルのアウトレット販売なら、コジラボ!
タイル通販のお届けくんを通して、よりよいタイルをお値打ち価格でご購入いただけます。玄関の床、キッチンや浴室の床や壁、お洒落なリビング室内用、ガーデンエクステリア用などなど……。無地のものからデザインタイルまで、幅広く取り揃え。タイルを生活に取り入れる方は増えています。

2021.6.23

コロナ禍で外出自粛もあり、DIY人気が上昇しています。タイル加工などはDIYの筆頭であり、非常に扱いやすいです。1つ1つ自らタイルを貼り付ける事によって愛着も沸いてきます。自宅のDIYにタイルを利用してみてはいかがでしょうか。

2021.6.16

DIYでタイル貼りに挑戦する方は増えています。タイルはそれこそ無限に種類がありますが、ホームセンターの品ぞろえには種類に限りがあるのが実情。好きなタイルを自由に選びたい時は、ネット通販が一番です。コジラボのお届けくんでは、豊富な品揃えと、リーズナブルな価格が好評。お気に入りの一点を、ぜひ見つけてみてください。

2021.6.9

タイル通販お届けくんにメールアドレスをご登録いただくと、バーゲンセール情報、お値打ち情報などを随時メールでお届けします。人気のデザインタイルやモザイクタイルを、予想以上にお値打ち価格で購入できるチャンスも! 業者様に好評の、お値打ちケース販売もあります。高品質で低価格のタイルをお探しなら、ぜひご登録ください。

2021.6.2

滑りにくいタイルは足元が濡れやすい場所に利用することで、転倒を防止することができるというメリットがあります。門と玄関の間、玄関の土間、他にも駐車スペースから家までの経路で雨天時に濡れやすいところや風呂場、トイレなどの日常生活で水をよく使用する場所にタイルを採用することで、転倒の危険性を軽減することが可能です。

2021.5.26

近年、多くの住宅では主にフローリングが採用されています。イヌやネコなどのペットを飼っている家庭では、フローリングだと滑りやすく、爪や足腰に負担をかけてしまうことが多々あります。それがタイルを使用することで、ペットが滑ることにより起こる負担や、走り回ることによる床の傷も防止できます。

2021.5.19

タイルは汚れに強く、汚れを簡単に拭き取れるため、汚れやすい場所にピンポイントで利用されるます。お風呂場であったり、キッチンの壁であったり、油跳ねなどを簡単に拭き取れる性質を持っています。タイルを利用する事で掃除のわずらわしさを軽減する事ができます。タイル通販はアウトレット販売のお届けくんにお任せください。

2021.5.12

コロナ禍で外出自粛もあり、DIY人気が上昇しています。タイル加工などはDIYの筆頭であり、非常に扱いやすいです。1つ1つ自らタイルを貼り付ける事によって愛着も沸いてきます。自宅のDIYにタイルを利用してみてはいかがでしょうか。

2021.4.28

建築物のインテリアにタイルがよく利用されますよね。タイルには防水性であったり汚れが付着しにくい性質があります。トイレや浴室では非常に重宝されていて、最近では脱臭、加湿機能がついたタイルなども普及しております。タイルの事について気になる事がありましたら、タイル通販のお届けくんにお問合せください。お求めになりたいタイルの事についてお答えいたします。

2021.4.21

ホームセンターなどで、タイルが最近では色々な種類がおかれるようになりました。旅行を控えて、DIYがますます人気が出てきて拘りがより一層強くなってきた事もあります。しかし、イメージしていたタイルが置いてない事もありホームセンターだけでは足りない事も多いです。そんな理想のタイルが見つからない時はタイル通販のお届けくんをご利用ください。

2021.4.14

コロナの影響によって、外出を可能な限り控え、それによって週末を家で過ごす家族が大幅に増えたようで、そんな状況によって、家庭DIYが多くタイルアートをしたいお客様のお問合せも増えてきました。タイル通販のお届けくんではDIYに向いているタイルを様々な単位で取り扱っており、ホームセンターでは取り扱いがないタイルも当店では他種扱っております。タイルも通販で買える時代になっているので是非お届けくんをご利用ください。

2021.4.8

タイルを建材として利用することによって得られる利点は大きく分けて二つあります。ひとつはその建材としての耐久性の高さから建物そのものの耐久性を高めることができるという点、もうひとつはタイル自身にデザイン性があるため、使用方法次第では大きく建物の美観を整えることができるという点です。最近では自分でタイルを使った施工を行う人も多くなってきています。

2021.3.31

タイルは以前からお風呂場やトイレなど水廻りに使用する建材としてよく使用されてきました。水に強く耐久性が高いタイルはそうした環境に最適な建材だからです。最近ではデザイン性を重視したものも多くなり、リビングなどのインテリアに利用できるタイルも多くなってきました。タイルの通販お届けくんではアウトレットや掘り出し物のタイルをたくさんご用意。DIYでも利用しやすい価格でお求めいただくことができます。

2021.3.24

タイルDIYは、他の建材を使ったDIYとは異なり初心者でも簡単に行うことができます。家の一部を新しくしより使いやすくするDIYでの施行。自身で行うのであればデザインも思いのままです。タイル自体が高いのでは? という心配もあるかもしれません。タイルのお届けくんなら安くて既製品と変わらない品質のタイルがたくさん。気に入ったデザインのタイルでお部屋を彩ってみてはいかがでしょうか。

2021.3.17

タイルを使ったDIYであれば、お部屋のさまざまなアイテムが世界でひとつだけのオリジナルアイテムに様変わり。だけどタイルって高いんじゃないの? というあなた、タイル通販のお届けくんならアウトレットタイルをお安く販売中。DIY関連の商品も販売しておりますので、合わせてご購入いただくことができます。

2021.3.10

タイルの通販お届けくんではおすすめ商品として常に最新のアウトレット商品をご提供。タイルは製造段階で不良品が発生することを計算してあらかじめ必要数に対して余剰の生産を行います。余ったタイルは大規模な施行を行うほどの在庫はありませんが、自宅内の一部などに利用するには十分な数がございます。DIYや小規模な施行にはアウトレットタイルのご利用はいかがでしょうか。在庫数などに関する質問などお気軽にどうぞ。

2021.3.3

タイルはさまざまな用途で利用することができます。耐火性が高く水にも強いタイルはキッチンにも最適な建材です。キッチンの壁は壁紙を使っていると水はねによるシミや油はねなどによる汚れができてしまいます。タイルの場合にはたとえ汚れてしまったとしてもお手入れが簡単。中性洗剤などでふきあげることで新品同様に磨き上げることができます。

2021.2.24

タイルは建築物の耐久性を上げるだけでなく、デザインも豊富でどこにでも利用しやすいことから皆さんが思っているよりも身近なものであり、探してみると多くの場所で使われています。自宅のインテリアやエクステリアにアクセントを加えるために、タイルを利用してみてはいかがでしょうか。タイルの通販お届けくんでは、格安でタイルを販売しております。またタイルの施工を行うのに必要な施工補助具の販売も行っております。

2021.2.17

タイルはインテリアのコーディネートにも利用することができます。水廻りや浴室だけでなくリビングや寝室などさまざまな場所に部分使いすることによってお部屋の雰囲気を変えることができます。タイルの通販お届けくんでは小ロットで激安のアウトレットタイルを販売中。DIYにご利用いただくことができます。

2021.2.10

タイルはその製造段階で必ず不良品が発生します。そのため、あらかじめ不良品の発生も含めて多めに製造を行うのです。アウトレットタイルはそうした製造の段階で余剰に作られたタイルです。もちろん一般的に流通している商品と比べるとロット数は少なくなりますが、その分価格面で非常に大きな利点があります。

2021.2.3

内装にタイルを使うと生活空間が急にラグジュアリーな雰囲気に変わります。また通常の壁紙と比較すると防汚性や防水性も高く油もしみこむことがないため、掃除などの面でも非常に便利です。土からできた温かいデザインと利便性の高さからご自宅の一部にタイルを利用される方も多くなっています。タイル通販のお届けくんでは人気の高いモザイクタイルなどをアウトレット価格で販売。DIYや小規模の施工を行う際には格安でご利用いただくことができます。

2021.1.27

タイルは耐久性が高く、その下地になる建材によっては非常に長い耐久性を保ちます。岐阜県多治見市はタイルの町として全国的に有名です。タイル通販のお届けくんでは、岐阜県多治見市で作られたタイルをアウトレット価格で販売しています。DIY向けの小ロットから業者様向けのお値打ちケース販売までしておりますので、格安タイルをご希望の方は是非ご利用ください。

2021.1.20

タイル通販のお届けくんではアウトレットタイルの販売を行っています。個人でDIYをするときに小ロットでの購入はもちろん、業者様向けのタイル販売も行っています。またタイルの施工を行う際の補助具なども販売しておりますのでお得にご購入いただくことができます。

2021.1.13

タイルを使った施工は、外装などの大規模なものを行うには業者に依頼するしかありませんが、内装の一部などを自身で施工する分には個人で行うこともできます。タイルのお届けくんでは小ロットで格安のタイルをご提供。プロが使っているのと同じタイルを安価でお買い求めいただくことができます。タイルの通販ならお届けくんへ。

2020.12.23

タイルは非常に耐久性も高く、きちんと使用してあげれば非常に長く建材として活躍します。そんなタイルを自宅の一か所で利用したいというのであれば、アウトレットタイルの利用がオススメです。小ロットのタイルをお求めの際にはタイル通販のお届けくんへ。

2020.12.17

コジラボでは人気のタイルをアウトレット価格でご提供。アウトレットといっても一般的に流通しているタイルと性能は全く遜色ありません。小ロットであるため、大規模なタイルの利用は難しいですが、小規模でのタイルの使用であれば格安で利用可能です。DIYや一部タイルの張り直しの際にタイルが必要という際にはタイルのお届けくんでお求めください。

2020.12.09

アウトレットタイルは余剰在庫となっているタイルのことです。タイルというものは、通常の制作の過程の中で必ず不良品が発生します。そのため、不良品を除いても十分な数が確保できるようにもともと予定していたよりも多い数の作成をするのです。アウトレットタイルは品質としては新品のものと全く変わりがありません。DIYや小ロットでご利用いただくには格安でご購入いただくことができます。

2020.12.02

岐阜県多治見市笠原町は瀬戸焼でも有名な愛知県瀬戸市に隣接する自治体です。平成の半ばまでは岐阜県土岐郡笠原町という自治体でした。旧笠原町の地域は窯業の町として全国的に知られています。モザイクタイル・美濃焼で有名です。現在でもモザイクタイルの生産量日本一として知られています。コジラボではこの笠原町の販売しています。

2020.11.25

普段生活していると気づかないこともありますがタイルは非常に多くの場所で使われている建材です。熱伝導性や硬度などの面で非常に利用しやすく、また焼き上げるときの温度によって様々な性質を見せるタイルはDIYでも施行しやすく、自宅を外見的にも性能的にも改善してくれます。

2020.11.19

お届けくんでは、タイルの販売のほかにもタイル専用の接着剤やタイルカッター、目地材、クサビなどの副資材も販売しております。弊社ではタイルと一緒に副資材もお買い求めいただけるため、別々で注文するより手間も送料もかかりません。

2020.11.12

タイルは高温で焼かれているため、非常に硬く割れにくい性質をしています。しかし、強い衝撃を与えると割れてしまうこともあります。タイルの補修はタイルの色に近い色のエポキシ剤をすりこみ、乾いたぞうきんなどではみ出た部分を拭き取ります。タイルのお届けくんでは、格安タイルの販売を行っております。DIYなどでタイルをお探しの際にはお届けくんにお任せください。

2020.11.04

普段生活をしているとあまり気付かないことかもしれませんが、わたしたちの身の回りには非常に多くのタイルがあります。タイルは耐久性も高く、また製造されるときの温度によっては非常に耐水性の高いものもあります。そのため他の建材とは違い水回りなどでも使用が可能なのです。タイルの通販お届けくんははタイルの販売サイトです。アウトレットタイルや掘り出し物を多数ご用意しております。

2020.10.28

タイルは身の回りの多くの場所に使われている建材です。目地などをきちんと埋めることができればDIYでも十分に施工が可能です。タイル通販のお届けくんではアウトレットのタイルを販売、インテリアからエクステリアまで幅広く用途のタイルを取り揃えております。

2020.10.21

お届けくんでは日本一のタイルの町である岐阜県多治見市笠原町から商品をお届けします。リビングや浴室などのお部屋の床や壁に最適なサイズのタイルはもちろん、DIYの材料やお部屋のアクセントにも使える1かけらずつの小さいタイル(バラタイル)も販売しております。

2020.10.13

リビングは家族と一緒に長い時間リラックスする場所として使用する場所なため、やはり安心出来る空間創りが重要になってきます。部屋の印象を決めるとされるタイルなども、カタログを元にいろいろ合わせてみて、納得のいくものを選ぶことをおすすめします。

2020.10.07

タイルは、建築物の床や壁面に使用される資材です。主に陶磁器のものを指すことが多く、耐水性に優れているため、台所や浴室などの水回りに使用されることが多いです。現在は樹脂製のパネルなどが用いられることも多くなりましたが、タイルは大きさや形状・カラーバリエーションが豊富なことから人気があります。

2020.09.30

リビングでタイルをコーディネートに使う場合は、部分使いをしてみると良いでしょう。壁などの一部にタイルを利用することによってお部屋のデザインをがらりと変えることができます。異なるサイズのタイルを利用したり、斜めに張ることによってアクセントを付けることもできます。

2020.09.23

タイルには無地の物や柄の入っているものがあります。タイルの柄には動植物や花、タイルマット柄などさまざまなものがあります。また柄ではなく絵が入っている絵タイルもあります。それぞれのデザインを活かしたタイルの利用を考えるのもDIYの楽しみです。

2020.09.15

タイルのお手入れには中性洗剤の利用が良いでしょう。通常の汚れの場合、中性洗剤を見ずに薄めたもので濡らし、良く絞ってから拭き掃除をしてください。また頑固な汚れなどはメラニンスポンジなどを利用すると良いでしょう。

2020.09.08

タイルは焼き上げるときの温度や釉薬の種類などによって無数のデザインを作り出すことができます。またその性能もさまざまで圧に強いもの、吸水性がないもの、デザイン性が高いものなどさまざまです。タイルを購入するときには性能に着目することも大切です。

2020.09.02

タイルはその製造工程で不良品が発生する可能性があるため、製造の段階で余剰分を確実に生産します。アウトレットタイルはそのような余剰分やすでに生産を中止したタイルを販売しています。個数に限定はありますが、通常の商品と変わらない性能を持つのがアウトレットタイルです。

2020.08.25

タイルは陶磁器や、コンクリート、プラスチック、大理石などでできた板です。世界的に歴史が古く紀元前から建材として利用してきました。建材としての性能は優秀で、特殊なものはスペースシャトルの外装などにも利用されています。

2020.08.18

タイルを利用するうえで大切になるのは目地です。タイルとタイルの間を埋める目地はその壁面のデザインに大きな影響を与えます。目地の色は白だけでなくさまざまなものがあります。タイルを利用する際には目地の色にもこだわってみてはいかがでしょうか。

2020.08.04

表面につるつるとした光沢のあるタイルは汚れに対して非常に強いという特徴があります。吸水性が低く水をはじくものが多いため、水を含んだモップなどで掃除をすることができます。またしつこい汚れにはメラニンスポンジなどを使うことができます。傷がつきにくい性質があるため、きっと掃除が楽になるでしょう。

2020.07.28

タイルの魅力のひとつとしてその丈夫さと施工の簡単さがあります。コンクリートの打ちっぱなしの壁にタイルを張ることによって建物の強度を増すことができます。デザイン、強度の点で優秀なタイルを建材として利用してみてはいかがでしょうか。

2020.07.14

タイルは暑さにも寒さにも強い素材でできています。吸水性も耐火性も高く、さまざまな環境で使うことができます。吸水性が高いものに関しては水分を含んだ状態で凍結させることによって損傷する可能性がありますが、きちんと用途に合わせたタイルを利用することによってさまざまな状況に対応することができます。

2020.07.07

冷たいイメージのあるタイルですが、実は熱伝導率が高く床暖房などにも使われています。お風呂場などにもよく使われるのは床にお湯を出すことによってすぐに温めることができるからです。夏は涼しく、冬はすぐに温めることができるタイルをご家庭や店舗で利用してみてはいかがでしょうか。

2020.06.30

タイルを利用する一番のメリットは何よりもお手入れが簡単ということです。汚れや傷に強いため、洗剤を付けて擦るだけで簡単に汚れを落とすことができます。通常のクロスなどの場合、油汚れなどはしみ込んでしまうことがありますが、タイルは新品と変わらず使用し続けることができます。

2020.06.23

鍋敷きや壁掛け、コースターなどのDIYにタイルを利用してみるのはいかがでしょうか。専用の接着剤などを利用して単品のタイルを貼り付けるのもよいでしょう。またタイルシートなどを利用してお手軽に鍋敷きやコースターなどを作ってみるのも良いかもしれません。

2020.06.16

タイルシートは最初から裏にネットが張り付けてあるため、そのままある程度固まった分量で利用することができます。また加工も簡単であるため気軽にお部屋のインテリアなどにワンポイントのアクセントをつけることができます。

2020.06.09

タイルを購入する際にはまずその用途にあったタイルを選択するようにしましょう。その中からデザインや色などが適しているものを選択します。同じ製法で作られているものなら組み合わせて利用することもできます。

2020.06.02

タイルにはさまざまな製法のものがあります。高温で焼かれたものは吸水せず硬度も高いタイルになります。そうしたタイルは冷たい印象のものになります。温度が低下すると多孔性のある吸水性が高いものになっていきます。こうしたタイルは暖かく柔らかい質感になります。タイルを購入する際には用途に合わせたものを選択するようにしましょう。

2020.05.26

タイルには用途によって区分が分けられています。耐水性や耐久性などによって使用可能な場所が異なります。床や屋外などに利用するタイルは踏圧などに耐えるための強度が必要になります。また寒い地域で利用するタイルには寒冷地でも利用できる耐凍性能を持ったタイルが必要になります。

2020.05.19

キッチンの天板にタイルを利用してみるのはいかがでしょうか。タイルは衛生的で水はけも良いため料理をするのに最適です。お掃除も楽であるため、料理をした後の後片付けなど日常の料理の中で億劫になることがありません。

2020.05.11

タイルは剥落したり割れてしまったりというイメージがあるかもしれません。そのほとんどは建材のゆがみであったり、施工の際の目地や下地の不良です。正しく施工されたタイルは10年以上の耐久性を持ちます。自宅のインテリア、エクステリアにタイルを利用してみてはいかがでしょうか。

2020.04.22

タイルはお部屋のリフォームだけでなく、ちょっとした小物などを作るのにも最適です。簡単な道具で身の回りのものを飾ることができます。タイル細工を体験して、ご家庭でタイルの魅力を感じてみるのはいかがでしょうか。

    2020.04.15

アウトレットタイルには通常の店舗では決して見ることできない特注品などもあります。タイルは製造段階で不良品が発生することがあるため、どのようなタイルを製造するときにも必ず余剰のタイルを製造します。そうしたタイルは新品と全く変わりません。そうした特注タイルを利用して自宅のリフォームを行ってみませんか。

2020.04.10

タイルはその釉薬の違いにより、さまざまな色、光沢、デザインのものができあがります。クロスなどとは異なり、その製造過程で全く同じものはできあがりません。その一ピースごとに個性があり、それが独特の風味を出すのです。

2020.3.26

タイルでインテリアを飾る場合、そのタイルそのもののデザイン以外に目地の色、デザインによって様々な組み合わせを作ることができます。自身でタイルでの施工をお考えの際はイメージするデザインに似たものを探し、それを参考にタイルを購入してみてはいかがでしょうか。

2020.3.18

外壁タイルなどであっても、正しい用途のタイルを選択して正しく施工すれば経年劣化でタイルがはがれてくることはありません。貼り付ける元となっている建材がゆがまないこと、きちんとメンテナンスをすることを前提とすれば30年以上の年数が経過しても十分に使用に耐える耐久性を持っています。

2020.3.11

タイルにはさまざまな種類のものがあります。その製造方法によって利用できる場所も変わってきます。荷重や摩耗などの耐久性や温度に対する耐性を考慮して、その用途に適したタイルを選択するようにしましょう。

2020.3.4

最近、多くの住宅ではフローリングが利用されています。イヌやネコなどのペットを飼っている場合、フローリングは滑りやすく爪や足腰に負担をかけてしまうかもしれません。タイルの場合、ペットが滑りにくく、またペットが走り回っても傷がつかないという利点があります。

2020.2.26

滑りにくいタイルを足元が濡れる場所に利用することによって転倒を防止することができます。門と玄関の間、玄関の土間、また駐車スペースから家までの雨が降ったときに濡れやすい場所や、トイレやお風呂など日常生活で水を使う場所にタイルを導入することによって転倒の危険性を軽減できます。

2020.2.19

最近では多くの場所でDIYのための道具が売られています。タイルはDIYを行ううえで扱いやすい建材です。またひとつずつ自身でタイルを貼り付けていくことにより愛着も沸いて来るでしょう。自宅の小さな施工としてタイルを利用してみるのはいかがでしょうか。

2020.2.12

コンロ周りの油跳ねなどはキッチンの掃除をするうえで主婦を悩ますひとつの要因でもあります。コンロ周りにタイルを利用することによってそうした掃除の煩わしさを軽減することができます。タイルは汚れに強く、汚れを簡単にふき取ることができるため、そうした汚れやすい場所にピンポイントで利用するのもひとつの知恵です。

2020.2.5

リビングでタイルを使用することによってお部屋の一部を印象的な空間にすることができます。使用しているタイルのサイズを変化させたり、斜めに貼ったりすることによって通常のクロスとは異なる印象を与えることができます。

2020.1.29

お届けくんではタイル施工を行うときに便利なタイル施工補助具も販売しております。楔やスペーサークリップなどを利用することによって目地を美しく仕上げ、バランスのとれた美しいタイル細工を作り上げることができます。

2020.1.22

店舗のフロアにタイルを利用してみてはいかがでしょうか。タイルを利用することによってその空間を際立たせ、組み合わせによっては展示商品などをより良く見せることができます。またタイルを利用することによって掃除などのメンテナンスが簡単になることも大きなメリットです。

2020.1.15

タイルを利用することの利点は、デザインが自由であること、水に強いこと、そして汚れが付きにくいことがあります。また、通常の建材と比較すると耐火性能も強いため、さまざまなところに利用することができます。インテリアやエクステリアの一部としてタイルを導入してみてはいかがでしょうか。

2020.1.8

お店や玄関というのはその建物の印象に影響を与えます。お店や玄関を清潔に保つためにタイルを利用するのはいかがでしょうか。タイルは汚れが付きにくく清掃もしやすくなります。足元に清潔感と小さなアクセントを加えるためにタイルを利用してみてはいかがでしょうか。

2019.12.18

ガーデンエクステリアとしてのタイルを利用するのはいかがでしょうか。門から玄関まで距離がある場合にはその間の足元にタイルを敷き詰めることで住宅の魅力を引き立たせることができます。またタイルを利用することによって足元に安心感も生まれます。お住いに新しい魅力と安全をもたらすために、タイルを利用してみてはいかがでしょうか。

2019.12.11

どうしてもデザインにこだわりがあり、施主支給の形でタイルの施工を依頼することもあるでしょう。お届けくんでは多くの種類のタイルを取り扱っています。アウトレットタイルには通常の店舗では見られないタイルを見つけられることもあります。あなたのこだわりのデザインがそこにはあるかもしれません。

2019.12.4

タイルにはさまざまな種類のものがあります。踏圧がかかる場所ならばそれなりの強度を持ったものが、水分が多い場所であるなら耐水性の高いものが必要とされます。使用用途にあったタイルを選択肢してリフォームや補強などに使うようにしましょう。

2019.11.27

タイルはその組み合わせによりさまざまなデザインを生み出すことができます。自身の創意と工夫で世界にひとつしかないデザインを作ることができます。部屋のインテリア作成にタイルを利用してみてはいかがでしょうか。

2019.11.20

アウトレットタイルというのは不良品や中古品ではありません。タイルはその製造工程の都合上小ロットで生産することができません。予備用に製造されたものや生産中止となったため大きな建築物では利用できなくなったものです。そのため、アウトレットと言ってもその質は新品の商品と何ら変わりがありません。

2019.11.13

建築物のインテリア、エクステリアでタイルが利用されているのは、タイルの防水性や汚れが付きにくいという性質からです。キッチン回りや浴室、トイレなど掃除が大変という場所にタイルを利用してみてはいかがでしょうか。

2019.11.6

DIYが一般的になってきた昨今、その工事にタイルを使う人も多くいらっしゃると思います。タイルの通販お届けくんではタイルを様々な単位で取り扱っております。近くのホームセンターでは納得のいくタイルが見つけられなかった。そんなときにはお届けくんをご利用ください。

コラムを更新します。


タイルの種類とその特徴

タイルを使ったDIYは最近の雑誌でも紹介されていて、自分でもやってみたくなるものです。とはいえ、どんなタイルを使えばよいのか専門知識がないからと二の足を踏んでいる方も多くいらっしゃるでしょう。しかし、きちんと調べたうえでやってみると、実は意外と簡単であることもしばしば。
施工しているうちに少しずつ技術もつき、だんだんと思い通りに自分の家を彩ることができるようになってくるのがDIYの魅力です。

キッチンをはじめ、バスルームから玄関まで家のありとあらゆるところを見回してみると、ここをタイルで彩りたいと思う場所が見つかるはずです。施工したい場所が見つかれば、次は実際に当てはめるタイルを決めることになります。
 
あまり知られていないことかもしれませんが、タイルは用途別に4種類に分かれています。DIYのコツはその場所にあったタイルを選ぶことなのです。
 
今回はタイルの種類とその特徴についてご説明いたします。

タイルは大きくわけて4種類

大きく分けると外装用タイル・内装用タイル・床用タイル・モザイクタイルの4種類があります。


まず外装用タイルは、屋外で使用しても変質しにくい特性を持ったタイルです。風雨や外的衝撃に強く主に外壁に使われます。
 
内装用タイルは、外装とは異なりデザインを重視したタイルです。種類やカラーバリエーションなどが豊富でタイル同士の組み合わせによってさまざまなデザインが作れることが特徴です。
 
床用タイルは、地面に利用するタイルです。そのため踏圧などで割れないよう高い硬度で作成されており、汚れもつきにくく・汚れも落としやすい加工が施されているのが特徴です。また、滑りにくいような表面になっています。
 
モザイクタイルは他のタイルとは違い、タイル1枚の面積が50平方cm以下の小さいタイルを指します。組み合わせて利用することでデザイン性の高いタイルアートを作ることができます。

他にも、二丁掛けタイル、小口タイル、50角、といったサイズがあり、積みレンガを連想させるので「レンガタイル」という別名と呼ばれます。主に壁全体面に貼る事を想定していますので、模様や奇抜なデザインは少なく、シンプルなデザインが揃っています。

 

タイルの材質について


タイルと一言でいっても、その材質は様々です。原材料や焼き方、焼き上げるときの温度や釉の有無によって完成したタイルは異なる性質を持ちます。


 

磁器質タイル

1250度以上の高温で焼き固められたタイルです。水をほとんど吸収しない、硬く耐久性が高い、透明性が高い、という特徴を持っています。外壁タイルの代表格と言えるものです。

陶器質タイル


1000度以上で焼き高められたタイルです。磁器質タイルやせっ器質タイルと比べると吸水性が高いので、主に内装タイルとして使われます。
陶磁器タイルの中には、焼き固める際に釉薬(うわぐすり)使うを施釉タイル、釉薬を使わない無釉タイルの区別などもあります。釉薬を利用することによって表面の色が変化するため、もともとの色と釉薬によってさまざまな色合いのタイルをつくり出すことができます。


 

せっ器質タイル

せっ器質タイルは1200度前後で焼き固められたタイルのことです。磁器質と陶器質の間の温度で焼かれているため、その間の性質を持っています。
磁器質とは違って透明性はありませんが、磁器質ほど硬くないので、表面に様々な加工を施す事が出来ます。
こちらも外壁タイルによく使用されます。


 

外装用タイル

外装用タイルの種類


外装用タイルは、住宅やビルの外壁に使用されるタイルで、素材は石や砂などの天然素材を利用しています。それらの素材を高温で焼き固めた耐久性の高いタイルが外装用タイルとして利用されています。
 
外壁に使われるタイルのことを、一般的に外壁タイルと呼んでいます。
建物の外に貼るので、雨風や日差しなどに長期的晒される事を想定して作られているため劣化しにくい性質を持っています。
 
外壁タイルには水分を吸収しにくい「磁器製タイル」「せっ器質タイル」を使うことが多いです。外壁に使われるため、気温や湿度の影響を受けてはいけないため、丈夫で防水性がある材質のものが好まれています。
メンテナンス面でも手間のかからないものが選ばれることが多く、汚れがつくにくく、色落ち・劣化の心配も少ないものが利用されることが多いです。


 
 

外壁タイルの種類・形状の分類

外壁タイルは、形状によっても分類することができます。

平物タイル・ユニットタイル


スタンダードタイプのタイルです。形状は正方形か長方形の四角いタイルで、平面状のものを平物タイルと呼びます。
平物タイルの中でも、施工しやすくするために、複数のタイルを並べて連結したものを「ユニットタイル」と言います。ネット状の台紙にタイルの裏面を貼り付け、ネットごと施工したりするものや、剥がせるシートをタイルの表面に貼ってまとめたものがあります。

 

役物タイル

建物の角や隅、窓なの開口部に使われるタイルです。平らなタイルと違って特殊な形状をしたタイルを役物タイルと呼びます。
住宅のコーナー部分などに施工されますので、施工する上で非常に重要なタイルです。

外壁タイルの種類


タイルはサイズ・寸法で細かく分類されています。
外壁タイルの一般的なサイズ・寸法とその呼び名について説明します。


 

小口平タイル(こぐちひら)

サイズは長辺108mm×短辺60mmのサイズの外壁タイルです。
積レンガのサイズを元にして作られたサイズのタイルです。レンガの一般的な規格のものの一番小さな面のサイズに合わせた規格のタイルです。以前は多用されていましたが、近年ではあまり使われなくなりました。

下記は小口タイルの商品ページです。
https://otodokekun-tile.jp/?pid=138408839

 
 

50角タイル

実寸で45mm×45mm、目地を合わせると長辺50mm×短辺50mmとなる正方形のタイルです。
50角タイル以下の小さなタイルをモザイクタイルと呼んでおり、大半の方がタイルと聞くとこちらのモザイクタイルが思い浮かぶと思います。
 
細かなタイルですので、外壁材として使用する場合は、事前に複数枚を組み合わせた1枚のシート状になったものを使用して貼り付けます。タイルアートなどを作る場合にはモザイクタイルをそのまま利用します。

二丁掛タイル(にちょうがけ)

サイズは、実寸で長辺227mm×短辺60mm。前述した小口平(こぐちひら)タイルを2つ並べた大きさとほぼ同じサイズのものです。(目地の幅を含めるため、幅が単純に2倍にはなりません)
これも積レンガをベースにした規格で、レンガの側面の大きさと同じになります。
タイル1枚1枚のサイズが大きくあるため、素材の持つ質感を表現しやすいので、最近では外壁タイルに使用されています。

派生として、三丁掛(さんちょうがけ)タイル、四丁掛(よんちょうがけ)タイルがあります。
三丁掛タイルは、二丁掛タイルの短辺を1.5倍にしたもので、実寸で長辺227mm×短辺90mmになります。また、四丁掛タイルは、実寸は長辺227mm×短辺120mm。二丁掛タイルを2つ並べたサイズです。

45二丁タイル

「よんごにちょう」と読みます。別名50二丁とも呼ばれています。実寸で45mm×95mmです。 

50角タイル(実寸45mm×45mm、目地幅を含め50mm×50mm)を2枚横に並べたサイズになります。
外壁タイルの中でも安価で、300mm×300mmのユニットタイルになっていることが一般的で施工がしやすく工費も安くすみますし、マンション等の外壁に最適です。
50角タイルを3枚並べたサイズの45三丁(実寸45mm×145mm)や、4枚分並べた45四丁(実寸45mm×195mm)等もあります。

ボーダータイル

基本的には、実寸 長辺227mm×短辺30mmで二丁掛タイルの高さを半分にしたタイルになります。横長の形状であるためボーダーの模様(よこしまの模様)が作れることから、ボーダータイルと呼ばれています。規格は上記したものだけではなく、実際には色々なサイズや種類のものがあります。
同じサイズの外壁タイルを並べた時、時折入れる事でテイストを少し変えるアクセントとしても使うことができます。

外壁タイルを配置する際の注意

外壁タイルは焼き物であるため、商品のすべてが100%同じサイズかというとそうではありません。焼き上がりの際に若干の誤差が発生していたり、細かく見てみると対になっている辺の長さが若干違っていたりすることもあります。
また購入するときにサイズを確認してみても、取扱いしている店舗によって目地込みのサイズ表記であったり、実寸であったりするので注意が必要です。

実際にDIYで利用する際に重要になるのが、実際に貼り付ける場所にどのようにタイルを配置するのかということです。
タイルを敷き詰めていって、全てのタイルがぴったりとはまるのであれば問題はありませんが、たいていの場合はあまりが発生することになります。そうした際にはタイルをカットしなければなりません。タイルをカットする場合は注意が必要です。極端に小さなタイルが出てしまうと、デザインの観点から見ると少し違和感が発生してしまうかもしれません。
 
タイル全体を敷き詰めたデザインが窮屈にならないよう、タイルの配置を工夫し、極端に小さなサイズのタイルがでないように、注意する必要があります。

外壁タイルのメンテナンス・洗浄・汚れ落とし

外壁タイルは、汚れや傷にキズに強く、メンテナンスの手間が少ないです。しかし全くメンテナンスをしなくてもいいというわけではありません。使用していくなかで汚れがついてしまうこともあります。また極端に強い力がかかれば破損してしまうこともあります。
外壁は家の顔です。汚れはあまり好ましいものではありません。また家のイメージにも大きく影響をします。外壁があまりに汚れている家の場合、さびれている印象を与えてしまうことにもなりかねません。外壁のタイルは定期的な清掃が必要です。ここでは外壁タイルのメンテナンスについてご説明いきます。

外壁タイルのメンテナンス方法

外壁タイルのお手入れ

外壁タイルは独特の高級感のあるものからシンプルなデサインのものまで様々です。どちらのものを使用していたとしても汚れてしまっては台無しです。だれしも長くきれいな状態を保ちたいと考えるでしょう。

外壁タイルは、自然素材の土や石を約1300度の高温で焼き固めています。
高温で焼き固めて作られたタイルは素材として耐久性が高く、多少の物をぶつけたり、強い風で砂などが撒きあげられたりしてもキズが入ることはほとんどありません。

また紫外線に対する耐久力も高く、長期的に屋外で使われても、色あせや変色・劣化も少ない素材です。
また雨などの水分が染み込みにくいという特性があります。

素材に小さな孔が開いているようなタイル素材の場合、その中に水分がしみ込んでしまうことがあります。寒冷地ですと、その染み込んだ水分が凍結して膨張してしまい、それが原因でひび割れが生じてしまうということもあります。高温で焼き上げた外壁タイルの場合には、水分がしみ込むことがないため、そのような心配をする必要もありません。
そのため頻繁にお手入れやメンテナンスをする必要がないのです。

外壁タイルは汚れが付きにくい

外壁タイルは、汚れが付きにくい外壁材です。お手入れやメンテナンスはほとんど必要としないので非常に優秀で外壁材です。
外壁タイルは、水分が染み込みにくく、水に馴染みやすい性質(親水性)で出来ている素材です。
外壁タイル表面を水分に馴染みやすいように作られているので、タイル表面の水分が、「水の膜」を作り、空気中の汚れからタイルを守ってくれます。
 
タイルの表面に付着した汚れも、この水の膜が汚れを浮かせて、雨と共に流れ落としてくれるので、汚れが付いても落ちやすい作りになっているのです。

外壁タイルのメンテナンスの目安

外壁タイル自体は丈夫で長持ちですし、汚れも付きにくい外壁材です。使うタイル素材にもよるのですが、タイルの表面は汚れが付きにくく、仮に付着した汚れも、雨と一緒に流れ落ちます。
どうしても落ちない汚れの場合でも軽く清掃してやれば落とすことができます。タイルは汚れも付きにくくそして汚れが付いたとしても落ちやすい性質があります。
しかし、タイルそのものが汚れに強かったとしても、そのタイルを繋ぐコーキング部分も同様に汚れに強いわけではありません。
 
おおよそ10年に一度目地の部分の塗り直しやタイルの塗り直しが必要になります。外壁材の素材を比較してみるとタイルはメンテナンスの手間が少なく、プロに任せて再施工をしたとしても費用が少なくて済みます。

外壁タイルが汚れた時は?

外壁タイルは元々汚れが付きにくく、汚れたとしても汚れが落ちやすい性質にあります。砂埃などの場合はほとんど気にしなくても良いでしょう。しかし、鳥の糞や虫の死骸などは付着してしまうと落ちないこともあります。そうした動物由来の汚れの場合、油分が含まれているからです。そうした汚れというのは付着してから乾燥してしまうとなかなか落ちない場合があります。
また湿度が高く日光が当たらない場所の場合コケが蒸してしまうこともあります。コケも動物由来の汚れと同じように放っておいても落ちることはないでしょう。これらの汚れについては自身で清掃を行う必要があります。とはいえ、特別に清掃業者などに依頼しなければならないということはありません。
 
どうしても落としたい汚れがある場合や、雨で落ちない汚れの場合は、水拭きや薄めた中性洗剤で拭き取れば問題なく汚れを落とすことができます。

場合によってはプロに依頼しましょう

外壁材にひび割れや破損が生じてしまうと、そこから内部の建材が痛んでしまいます。
いくら外壁タイルが水に強いと言ってもそれは破損などなく、きちんと周りをコーキング剤で埋められている場合です。コーキング剤に隙間があったり、タイルそのものがひび割れてしまっていたりする場合には内側に少しずつ水分がしみ込んでいってしまいます。水分は建材の天敵です。外観的には問題がないため気付きにくいのですが、時間経過とともに建材がどんどんと傷んでいってしまいます。タイルの割れやコーキング剤のひびを見つけた場合には早めに対処する必要があります。
 
外壁タイルは耐久性が高い外壁材ですので、ひび割れは滅多にないことです。万が一ひび割れや破損を見つけた場合、すぐにでも施工会社に相談しましょう。
安い業者を使ったり、自身でDIYで施工したりするとごく稀にタイルの表面に白いシミのようなのが浮き上がる白華現象と呼ばれる症状が起こることがあります。またタイルが浮いたり、剥がれたりすることもあります。そうした症状というのは施工不良の可能性が高いです。タイルがおかしいなと思ったらできるだけ早く外壁タイルを専門とする施工会社さんに相談しましょう。

まとめ

  • 1.外壁タイルは、汚れに強い
  • 2.頻繁にメンテナンスは不要
  • 3.気になる汚れは水拭きか中性洗剤で落とす
  • 4.つなぎ目は経年劣化するので10年に1回メンテナンスをする
  • 5.質のいい外壁タイルを使うと長く使うことができる

内装用タイル

内装タイルの特徴

一般的な住宅の内装材には、様々な種類のものがあります。壁材であれば、クロス(壁紙)や塗壁、木、タイル、パネルなどがあります。
床材は、木質フローリングやコルク、カーペット、クッション性のマット、タイルなどが床材として用いられます。
内装用の建材は、たくさんのメーカーから、豊富な商品数が出ています。性能やデザインなどが非常に豊富にあるため、個人の要望に合わせて選択の幅が広がってきています。
 
もちろん内装用のタイルもあります。タイルは高温で焼くことによって作られていますので、内装用のものも親水性の高い素材です。木材や土を素材にした建材とは違い、水をまったく吸収しません。また、汚れも付きにくく、汚れが付いたとしても落としやすいうえ、色褪せもしないという特徴を持っています。
 
内装用タイルと言えば、水回りの内装材として馴染みがあると思います。近年では、居室の壁や床材としても取り入れられるようになりました。テクスチャーやデザインのバリエーションも豊富で様々なインテリアや空間と合わせる事ができる魅力的な素材です。
 

形、サイズも多様多種

商品としてのタイルには、形から大きいサイズから小さいサイズまで豊富な種類のものがあります。正方形であれば、100角、200角もありますし、210角(100×200mm)の長方形のタイプのもあります。タイルについてある程度お調べされている方であれば、モザイクタイルという商品を目にすることも多くあるでしょう。現在、小型タイルは組み合わせることによって様々なデザインを作ることができます。そうしたデザインの豊富さも近年タイルが建材として幅広く利用されるようになった理由のひとつではないでしょうか。

商品としてのタイルには、形から大きいサイズか タイルと聞くと、細かな四角のタイプとイメージすると思います。今は種類も豊富になり、長方形や丸などの従来の形状とは異なるものが豊富に作られています。
陶磁器のタイルに限らず、ガラス素材やミラー、石材などを用いた特殊タイルや陶磁器タイルと異素材を組み合わせたタイプなども作られています。
商品の質のことを考えるは、国産タイルがオススメですが輸入タイルも豊富になってきています。

表面の素材感、ナチュラルな色合い

最近は、豊富なカラーバリエーションや素材が持つナチュラルな雰囲気を持ったタイルなどが注目を浴びています。北欧デザインが近年流行っており、北欧を彷彿とさせる色使いから木目調パネルのようなタイルなどに人気があつまりつつあります
もちろん和のテイストを持つデザインから表面に光沢のあるサブウェイタイルなども依然として人気を博しています。
 
最近では雑誌で、古民家カフェやカフェスタイルなどの家屋が紹介されることも多くなってきました。懐古的なデザインが家のインテリアデザインとして取り入れられることが多くなっているのです。自身の家のインテリアにもそれを取り入れたい方も増え、DIYでもそうしたデザインを取り入れる方も多くなっています。タイルの場合、種類も豊富でそうした懐古的なデザインを作るのに最適です。そのためインテリアの全体的なデザインやアクセントとして用いることも多くなってきています。

機能を付加したタイル

前述では色やデザインの豊富さについて書かせていただきましたが、技術も進み今では様々な機能を付加したタイルが多くみられるようになりました。DIYする際、適材適所に合わせたタイルを選ぶ事が大切です。
ここではそうした様々な機能を持ったタイルについて説明をしていきます。

滑り止め加工タイル、冷たくないタイル
バスルームの床材がツルツルしていたら危険ですよね、そうした場所には滑り止め加工タイルを施したタイルを貼りましょう。
滑ってしまう原因となる水膜を減らすために表面に細かな凸凹や溝、突起加工を施したタイプの床タイルがあります。中にはその溝を利用してすぐに水流してくれるものもあります。
 
また、中には冷たくないように加工してあるタイルもあります。通常タイルは周辺の温度の影響を大きく受けます。そのため、だれも使っていないお風呂場などのタイルは冷たく、上にお湯を流すとすぐに温かくなる性質を持っています。そのため、お風呂などの床にタイルを利用した場合、お風呂場に入ってすぐは床の温度が非常に低いということもあるのです。
高齢の方や、幼いお子様がいる家庭には、冷たくならないタイルでの床の施工がおすすめです。冷たくならないタイルは、内部に細かい気泡を加工がされ保温層を作られており、使用されていなかった状態であっても表面が温かく感じるようになっています。タイル特有の冷却感を抑え、足触りが温かく感じる機能を持っています。

空気環境を整えてくれるタイル

タイルの性能も最近では大きく飛躍し、微細な孔を持たせることで、部屋の湿度を調整してくれるタイルもあります。梅雨期になるとどうしても湿度が高くなって室内がジメジメとしてしまいます。湿度が高い時は湿気を吸収し、冬の乾燥期だと逆に湿度が低い時に水分を放出してくれる木材の建材と同じような機能を持ったタイルも開発されています。単純に中にいる人が快適に感じるだけでなく、結露・カビ・ダニの発生を抑える機能も持っています。
少し特殊なタイルですがシックハウスの原因であるVOCを吸着するタイルもあります。

清潔を維持するタイル

清潔を維持するタイル洗面室、水回りなどは清潔さを保ちたいと誰しも考えているでしょう。
大判セラミック製のタイルの中には抗菌作用を施されていて、その他に防汚・防臭効果を持つタイルなどがあります。また、こうしたタイルは目地がほとんどなく、そうした部分にカビや汚れが付着することもありません。ニオイや汚れを防ぐ機能があるのでトイレ専用の床材として重宝すると思います。

タイルは使用する空間に合わせて選択する

タイルを上手に利用するために空間に合わせて用途を考えるのがいいでしょう。

キッチン、洗面台、トイレに合わせる

最近の主流のひとつとして、ハウスメーカーの水回り施工プランの中に、システムバスや洗面台に対して床や壁全面にタイルを敷くのではなくポイントとして部分的にタイルを使用するプランが増えてきました。その中でも多くみられるのが、カウンター前などにアクセントとしてタイルを用いるプランです。
限定的なスペースなので、大きいサイズタイルよりも小さめのサイズが向いています。小さなタイルをちりばめることによって、その面積に合わせたタイルスペースを作ることができます。そのため、モザイクタイルを取り入れるケースも見られます。
どのようなデザインのタイルを選ぶかのポイントは、キッチンであればカウンター素材やキャビネット扉とのバランスを考慮し、洗面エリアやトイレであれば、洗面器とのコーディネートを考えると良いでしょう。

機能性を持たせたタイル

寝室であれば、湿気や加湿機能のある調湿タイルがオススメです、キッチンエリアであれば消臭機能タイルを用いる事で快適な空気環境を生み出してくれます。
こういったタイルは日々過ごす空間や来客があるエリアに設置すると空気環境を整えてくれます。そのため居住空間を快適にするために設置する人が増えています。またペットを飼っている方の場合、おうちの中にそのペットの臭いがついてしまうことにお悩みの方も多くいらっしゃるでしょう。消臭効果をもったタイルはそうしたペットを飼われている方にもご好評です。

ペットのスペースやサンルームの床材

近年小型ペットの人気が上昇していることもあり、室内飼のペットをご家庭も多く見られるようになってきました。そんな時にオススメしたいのは水に強くお手入れが楽なタイルをペットスペースの床材として利用することです。水をこぼしてしまったり、ペットが何か粗相をしたりして床が汚れてしまったとしてもタイル剤を利用してあれば簡単に掃除をすることができます。
その他に、サンルームとして利用している部屋の半分ほどのスペースに用いるのもおすすめです。
機能性タイルは、商品によって効果が異なります。タイルならどれでも良いだろうと購入してしまうのではなく、事前にどのような機能があり、どのような効果が期待できるのか、きちんと確認してから購入するようにしましょう。
もちろんお手入れ方法やメンテナンス方法も合わせて確認するようにしましょう。

床用タイル

新築、フルリノベーションしたりすると床は綺麗な状態です。しかし、住居は使用しているうちに少しずつ床にはキズや汚れが付着していきます。神経質な方の中にはそうしたキズや汚れが気になって症がないという方もいらっしゃるでしょう。
通常の掃除やメンテナンスではカバーしきれないと思ったら、タイルに床を張替えてみるのもオススメです。
タイルというと、外装用や水回りの内装用というイメージが強いですが、床にも使用することが出来ます。
床用タイルには外装用の床用タイルと内装用の床用タイルがあります。床用タイルの特徴はメリットは、耐摩性、防汚性、耐久性に優れている点です。


床タイルにはどのような種類があるのかご説明いたします。

床タイルの素材と特徴

磁器質

磁器質のタイルは汚れにくい特性と、耐摩耗性にも優れているので、床タイルの代表的な素材です。使用される素材は、粘土、石英、長石です。
1200度以上の高温で焼くため、吸水率は1%にも満たないという性質をしています。水をほとんど吸わないという特徴は水回りや屋外などで活かすことができます。機能だけでなくデザイン性も豊かになり最近では本物の天然石のようなタイルや、コンクリート調のタイルのようなタイルなど多くのバリエーションの中から選ぶことができます。
 
無垢材やクッションフロアだと傷や汚れが付きやすいですが、床タイルは丈夫なうえに汚れにくく、メンテナンスをそこまで気にしなくていいのが特徴です。用途に応じて使い分けする事ができます。靴を履かない住宅の床であればレギュラータイプを使い、土足で入ることの多い店舗などの床にはであればノンスリップタイプと分けるのがいいでしょう。

天然石

高級感や個性を醸し出すなら、天然石の床タイルをオススメします。
店舗の床や、エントランスに張ることで見栄えが良くデザイン的にも優れたインテリアを作ることができます。また、住宅に使用する際にはホテルのように高級感がある内装を作ることができます。天然石の商品は大理石や御影石などの天然石を薄く切り出した後、パネルを裏打ちして製作しています。天然石タイルは天然石の重量感を表現しながら、「軽さ」「強さ」「施工性」「遮音性」を実現した天然石複合パネルです。

セラミックタイル

陶磁器のタイルの総称がセラミックタイルです。
セラミックタイルはショッピングモールなどの商業施設で使用されています。以前は、高級感の後押しもあり、天然石や塩化ビニール素材が多用されていました。しかし、近年はそうした場所にもセラミックタイルが使われる機会が増えてきました。
そうした場所にセラミックタイルが利用できるようになったのはデザイン面での改善が大きいでしょう。プリント技術が向上したことで、天然石、木目、大理石、レンガの模様を表現することが出来るようになりました。そうしたプリントをされたタイルは実際の素材と比べても遜色がないほどの仕上がりになります。またタイル素材はもともと耐久性や防汚性にも優れているため、大型施設に利用する建材として人気が出てきています。
また重量面でも、大判化や薄型化を実現することができるようになったため、従来製品よりも扱いやすくなったこともそうした施設で利用されるようになった理由のひとつでしょう。

まとめ

床タイルは、インスタントコストは若干高額になる傾向にありますが、耐久性や防汚性に優れています。長期間しようしても色褪せないことや水をはじく性質を持っていることから、長期で考えるとメンテナンスや補修が通常の建材よりも少なくて済むというメリットがあります。
 
磁器質やセラミックタイルであれば、実際の大理石やレンガの素材と比較しても遜色ないくらい、長い期間美しい状態を保つことができます。

モザイクタイル

モザイクタイルはDIYのタイルとしても店舗内装用に使用するタイルとしても大人気です。
 「モザイクタイル」とは、タイル1枚の表面積が50平方センチメートル以下のタイルのことです。正方形の場合、50平方センチメートルは一辺がおおよそ7センチメートルになります。多くのモザイクタイルは一辺が2.3センチメートルか1.5センチメートルでできています。
出来上がったばかりのモザイクタイルは基本バラバラの状態になっています。実際に建材としてモザイクタイルを使用する際には、そうしたタイルを集めて一辺30センチメートルほどのユニットとしてシート化して扱います。
小さいものをモザイクタイルで作る場合にはユニット化せずそのまま用いることもあります。例えばモザイクタイルでコースターを製作するときはバラのまま使用します。
 
ハート型のタイルや、ヘキサゴン型のタイルといったバラバラが1枚のシートにユニット化されていますので参考までにご覧いただいても面白いと思います。
 
https://otodokekun-tile.jp/?mode=grp&gid=216038

2タイプあるユニット

モザイクタイルをシート状にユニット化する方法には、「表面紙貼り」と「裏面ネット貼り」の2つのタイプがあります。
 
「表面紙貼り」はタイルの表面に紙を貼り付けてユニット化をします。ユニット化に使用する紙の行面は水溶性の糊が付いています。その紙にタイルを貼り付けることによってタイルを固定することができます。実際使用する際には、タイルの隙間に目地を塗りこみ壁や床などに固定します。目地が固まってきちんとタイルが固定できたあとで、水を含ませたスポンジ等でその紙を湿らして剥がすと目地にきちんと固定されたタイルができあがります。
 
「裏面ネット貼り」はタイルの裏面をネットで繋いでユニット化します。裏面のネットには、接着剤が塗り付けてあるのでそのうえにタイルを並べることによってユニット化ができます。このネットは表面紙とは違い、目地の中に塗り込んでしまうため剥がす必要がありません。

素材で見るモザイクタイル

モザイクタイルには、タイルだけでユニット化した「タイルモザイク」やガラスを使用した「ガラスモザイク」、大理石を素材にした「大理石モザイク」などがあります。
それぞれ用途にあった使い方や人気の物まで幅広くご用意してあります。

タイルモザイク

無地でシンプルな感じのタイルモザイクは、色・形が豊富なので様々な組み合わせが出来ます。その他にも釉薬によって窯変調やアンティーク調などの焼き物の風味を活かしたモザイクタイルなどもあります。

ガラスモザイク

ガラスを使用したガラスモザイクには、2種類のタイプがあります。

1.ジェムス

透明ガラスの裏面に色や柄をつけた一般的なタイプです。
様々な柄と色合いが混ざり合った表情で深み感や透明感のあるガラスモザイクです。

2.ガラスドロップ

ガラス自体に色がついている色ガラスを使ったタイプです。
照明を裏面からあてて灯りを透過させると透明感を生かした演出をすることができます。
レトロな雰囲気を醸し出してくれるうえに、柔らかい雰囲気も兼ね備えた表情のあるガラスモザイクタイルです。工夫次第ではいろんな雰囲気を演出してくれます。

・大理石モザイク

天然の大理石を素材にしていて、マーブルモザイクとも呼ばれています。 
他の素材では出来ない本物の大理石の高級感を醸し出すことができます。また角を丸めたアンティーク調の大理石モザイクもあります。伝統的なパターンをあらかじめデザイン貼りした大理石モザイクなどもあります。

・視覚効果を楽しむモザイクタイル

タイルだからといって四角いだけではありません。小さなタイルには丸やハート、しずく模様などさまざまな形をしたモザイクタイルがあります。かわいい形から奇抜な形まで色々な形をしたタイルがあります。

円形や六角形

円形のタイルは丸モザイクとも呼ばれ、種類が豊富な商品です。普通のサイズでは目地部分が大きくなり過ぎてしまうため、小さなモザイクタイルでのみ使われることが多いです。
また、六角形(ヘキサグレイズ)のタイルは敷き詰めることによってパターン化された幾何学模様を作ることができます。ヘキサグレイズのタイルはモダンな演出をするのに愛用されています。

お支払方法について

お支払い方法を多数ご用意しております。
銀行振り込み、ゆうちょ振り込み、代金引換、クレジットカード決済、 後払い.comからお選びいただけます。
※ 詳しくはこちらをご覧ください >>>

利用可能クレジットカード等一覧

配送方法・送料について

佐川急便、ヤマト運輸、西濃運輸にてお送りさせて頂きます。
また送料は、箱数(ケース単位)で換算されます。現在、お客様にて無駄が出ないよう
シート単位またバラ一枚単位の発注ができるように設定しています。
尚、注文数に応じて送料は追って「受注確認メール」で記載し
送料を含めた商品総合計をお知らせ致します。

※送料などについて詳しくは配送方法・送料ページをご覧ください。
※ 詳しくはこちらをご覧ください >>>

営業案内について

営業日
祝日を除く月曜日〜金曜日

お問い合わせ方法
当ショップの各商品ページ【商品についての問い合わせ】からメールにてお願い致します。
確認でき次第順次対応させていただきます。
返信までに数日〜お日にちがかかる場合がございますがご了承ください。

休業日
土曜日・日曜日・祝日
休業日中のお問い合わせ対応を含む全ての業務内容は翌営業日より順次対応いたします。
※金曜日のご注文分は翌月曜日より対応となる場合がございます。

ネットショップに就きまして
受注は365日24時間ショップサイトにて受け付けております。
休業日中のご注文につきましては、翌営業日より順次対応させていただきます。

配送日時指定に就きまして
翌日、翌々日の配送希望などは対応できかねますので、配送希望日までに余裕のある日取りでご注文願います。

おすすめコンテンツ一覧

このページのTOPへ